よくある質問 Q and A
◆よくある質問
Q 普通のタクシーとどこが違うの?
What is the welfare taxi?
A 車いすやストレッチャーに乗ったままご乗車できるタクシーです。
車いすをお使いでなくても足もとにご不安のある方でしたら年齢を問わずどなたでもご利用いただけます。
杖を使っている方、足を怪我してしまった方、体の具合が悪い方、妊婦さんなど
ご必要であればご自宅や病院のお部屋までお迎えに伺います(有料の場合あり)。
It is the taxi for exclusive use of a wheelchair and the stretcher.
Q 定休日はありますか?
A 特に設けておりませんが、日曜日と祝日は予約のお客様のみ対応させていただきます。お盆や年末年始などもご予約いただければ稼働いたします(繁忙期につきお早目のご予約をお願いいたします)。また、急病等で当日ご利用したい方には予約なしでもできるだけ対応したいと思いますのでご相談ください。営業時間外でのご利用にも出来る限り対応させていただきたいと思いますのでまずはお電話でご相談下さい。営業時間 8:00~18:00
Q 貸切で利用できますか?
A 概ね1時間に15㎞を超えないご利用であれば貸切にすることができますので事前にご相談ください。
(目的地で車両待機が多くなる時や近距離で数カ所廻る場合など)
Q 寝たきりですが利用できますか?
A はい、ご利用いただけます。ストレッチャーをご用意していますので、ベッドからお乗りいただけます。入院や転院もお任せください。
Q 介護保険には対応していますか?
A 介護保険には対応していません。介護保険はご利用いただけませんが、利用目的の制約がございませんのでどんな目的でもご利用いただけます。
Q 近くても(または遠方でも)大丈夫ですか?
A 大丈夫です。お気軽にご相談ください。
Q 付き添いも同乗できますか?
A はい、お一人はもちろん付き添いの方もご同乗いただけます。⇒車内座席図
例1)車いす1台+同乗者3名
例2)ストレッチャー1台+同乗者2名
Q どんなシーンで利用できますか?
A 病院・施設の送り迎えはもちろん、お食事やお買いもの、観光・行楽など幅広くご利用いただけます。お気軽にお問い合わせください。
Q 院内での付添い介助対応はしてもらえますか?
A はい。責任を持って対応いたしますのでご予約の際にお申し出ください。(※別途料金がかかります)←クリックで移動します
Qタクシー利用助成券は使えますか?
A はい、南箕輪村 特殊車両利用助成券
ゆうゆうチケット
箕輪町 タクシー料金助成券
総合福祉券
伊那市 特殊車両タクシー券
高齢者いきいき健康券
自動車燃料費・タクシー利用助成券
が使用できます。
タクシー利用助成券について